鎌倉の夏の風物詩といえるこの祭りは、鎌倉に縁のある文化人・著名人が揮毫した書画がぼんぼりとして鶴岡八幡宮境内に並びます。
立秋をはさむ3~4日間のお祭りは
6日(火)夏越祭 7日(水)立秋祭 9日(金)実朝祭
として執り行われます。
さて、今年の立秋祭は7日(水)の17:00開催。
我アロハカイロ&フットパラダイスは定休日のため、この行事を見に行ってきました。
舞殿では夏の無事を感謝し、実りの秋の訪れを奉告する祝詞があげられ、雅楽とともに舞妓が踊りを奉じます。この光景は昨年放送された大河ドラマ「平清盛」のようです。
さて、夜に灯されたぼんぼりを見るまでは、まだ時間があったためいったん自宅に帰る途中です。
雪ノ下の路地。
夕暮れ時に地元の人しか通らないこの道はお気に入りのひとつです。
夕食も手早く済ませ夜のぼんぼり祭りへ向かうことに。
やはり二の鳥居をくぐり、段葛を歩きながら行くのが雰囲気がありお勧めです。
太鼓橋を越えてぼんぼりと本宮が見渡せる風景です。
舞殿では日本舞踊が踊られています。
昼間の舞殿とは随分雰囲気が違います。
ちなみにこれは昼間のぼんぼり
さあここからは揮毫された文化人・著名人のぼんぼりの画像を一気に載せていきます。
山本 富士子さん
蛭子 能収さん
竹宮 恵子さん
竹中 直人さん
三木 卓さん
みの もんたさん
中村 嘉葎雄さん
養老 孟司さん
鈴木 英人さん
榎木 孝明さん
三代目 尾上 菊之丞さん
松岡 正剛さん
伊集院 静さん
朝丘 雪路さん
わたせ せいぞうさん
中井 貴一さん
鶴田 真由さん
秋吉 久美子さん
水木 一郎さん
ゴスペラーズ
ふぅ・・・・
今までのブログで一番画像を多く使ったな。
それだけ著名人の揮毫が多いという事なのですが。
ぼんぼり祭りお勧めですよ。
よく見に行く地元の人のまねをするならば、懐中電灯を持って見に行きましょう。