鎌倉で頭痛に困っている方、頭痛を改善したい方はぜひご覧下さい

アロハカイロには頭痛薬の常用に不安を感じていたり、病院やマッサージに長く通院していてもすぐに頭痛が再発してしまう人たちが 紹介で多く来られています。

まずは、頭痛になる仕組みを身体全体から考えて頭痛を気にしなくても良い毎日を過ごしてみたくありませんか?

鎌倉で頭痛改善するなら要チェック なぜ頭痛が起きるの?


アロハカイロのカイロプラクティックでなぜ頭痛が改善してゆくのかを分かって頂くために頭痛が起きる仕組みから始めます。

頭痛のタイプには筋緊張性、血管性、群発型など色々ありますが、代表的な筋緊張性頭痛についてご説明します。

筋緊張性頭痛とはあのいや~な頭痛が起こる前に決まってひどい肩こり・首こりがあってそこから始まる頭痛のことです。


後頭下筋群
この図は後頭部の解剖図です。

①小後頭直筋
②大後頭直筋
③上頭斜筋

④頚椎1番
⑤頚椎2番

筋緊張頭痛はこの①~③の後頭下筋群が緊張を起こし、すぐその下を通っている大・小後頭神経を圧迫して引き起こされます。


大後頭神経
これが原因で起きる頭痛は後頭部から側頭部を回りこんで目の奥にまで至る痛みが特徴的です。

アロハカイロ&フットパラダイスのカイロプラクティックでは、①~③の後頭下筋群が緊張をしてズレた④~⑤頚椎1番・2番を調整し、頭痛の改善を図っています。

大抵の筋緊張性頭痛はこの④~⑤頚椎1番・2番の調整を繰り返すことで大幅に改善していきます。


頭痛改善感想ハガキ

ではなぜ後頭部が緊張するの?

「あ!また頭痛になりそうだ」
と、思って駅近くのクイックマッサージあたりに行って、15分で首と肩だけ揉んで貰うけど全然頭痛が解消しない!
頭痛が頻繁に起きてしまう、という経験はありませんか?。

それは、症状のある所だけに対処しようとしているからなんです。

正常な姿勢と猫背姿勢
上の図は正常な姿勢と猫背姿勢(頭部前方位姿勢)の比較図です。

正常な姿勢は垂直線(重力に対する鉛直線)に対し、耳の穴・肩口・股関節・外くるぶしが一直線に並ぶように位置します。

それに対し猫背姿勢(頭部前方位姿勢)は膝が曲がり、骨盤が前に傾斜し、脊柱のS字カーブは彎曲が強まり、頭が前に突き出しています。

頭が前に突き出すことにより後頭部が巻き込まれ、上でご説明した後頭下筋群がズレて緊張してしまうのです。

首・肩だけ一生懸命やっても良くならないわけですよね!?


アロハカイロではその人固有の歪みや重心配分に着目をし、トータルでのバランス改善に取り組んでいます。

姿勢改善


ちなみにアフリカやインドで頭の上に水や荷物を載せて人が歩く光景を見たことがありませんか?

あれは上の正常な姿勢で垂直線に対し、耳の穴・肩口・股関節・外くるぶしが一直線に並ぶような体勢をとらないと運べないのです。

そして、以前テレビ撮影で彼女たちに肩こりをしないか?という質問をしたところそんなことは一切無い!とのこと。(というか、肩こりという言葉すら知らないようです)

head-carrying

ほらね!黄色い服の女性はきれいに一直線でしょう?

姿勢というのは健康にとって重要なのです。

ページの先頭へ