鎌倉で肩こりに困っている方、肩こりを改善したい方はぜひご覧下さい

慢性的な肩こりで困っていませんか? 肩こりがひどくなると気分が悪くなって寝込んでしまう等ひどい状態でありませんか? クイックマッサージに行ってもその場限りであったり、病院に行っても鎮痛剤か湿布を出されるだけだったり・・・ もう何年も続くガンコな肩こりには全身調整が有効です。

鎌倉で肩こり改善するなら要チェック なぜ肩がこるの?

アロハカイロのカイロプラクティックでなぜ肩こりが改善してゆくのかを分かって頂くために肩こりが起きる仕組みから始めます。

肩こりは周りを見渡してそうじゃないという人を探すほうが難しいくらい、国民病といっていいほどメジャーな症状です。

では、なぜ肩がこるかというと・・・・猫背姿勢により肩が前に巻き込み、頭が前に突き出ているからなのです。

猫背姿勢
前に突き出した肩と頭を何とか後ろに引き戻そうと、背中最大の筋肉である僧帽筋が緊張します。

この状態が常態化して、筋疲労を起こし、乳酸がたまり痛みを起こしているのが肩こりの病態なのです。

では、頭が前に突き出ているとなぜつらいの?

頭が前に突き出ていてなぜつらいかというと、それは・・・頭が重いからです。

部位別重量表
この図は身体の各部位別の重量配分を示したものです。(アメリカのデータなのでポンド表記です)

さて、身体全体の重さを150ポンドとした場合の
各部位の重さが表されています。

それによると、頭の重さは10/150=0.06666666・・・・・・
全体重の約6.6%ということになります。

ちなみに私の体重は60kg。
頭の重さが6.6%とするとなんとその重さ 4kg!

2リットルのペットボトル2本分の重さに相当します。
あなたの場合はいかがでしょうか?
あなたの体重×0.066=あなたの頭の重量

4kgもある頭の重さが身体の中心軸からずれて前にあり続けるわけですから、後ろで引っ張っている僧帽筋が筋疲労を起こすのは当然の結果でしょう。

正常な姿勢と猫背姿勢
上の図は正常な姿勢と猫背姿勢(頭部前方位姿勢)の比較図です。

正常な姿勢は垂直線(重力に対する鉛直線)に対し、耳の穴・肩口・股関節・外くるぶしが一直線に並ぶように位置します。

それに対し猫背姿勢(頭部前方位姿勢)は膝が曲がり、骨盤が前に傾斜し、脊柱のS字カーブは彎曲が強まり、頭が前に突き出しています。

先程ご説明した4kgもある頭の重さが身体の中心軸からずれて前にあり続ける姿勢というのは首や肩だけの問題ではなく、身体全体の問題でもあるのです。

この根本原因を解決しない限り、慢性的な肩こりは解消とはならないのです。

肩こり改善するための調整法は?

肩がこる原因は肩の巻き込み姿勢と頭の前への突き出し姿勢にあるわけですから、
肩を後ろに引けるようにする調整と頭を後ろに持ってこられるようにする調整が対処療法的な選択となります。

具体的には硬くなった胸筋群を緩め、上部胸椎に動きをつけてあげる調整法が肩こり改善のための対処療法となります。

「普段、肩こりの自覚は無かったけれどここ何日間で急に肩こりを感じるようになった」
というような急性的な肩こりはこれで十分かもしれません。

しかし、「いつから肩こりなんですか?」という質問に対して
「ずーっと!」
「もう若い頃から何十年も」
などと答えるような慢性的な肩こりの持ち主は、上にあるように身体全体を整えてゆく調整をしないとなかなか取れないものです。

アロハカイロではその人固有の歪みや重心配分に着目をし、トータルでのバランス改善に取り組んでいます。

姿勢改善

ちなみにアフリカやインドで頭の上に水や荷物を載せて人が歩く光景を見たことがありませんか?

あれは上の正常な姿勢で垂直線に対し、耳の穴・肩口・股関節・外くるぶしが一直線に並ぶような体勢をとらないと運べないのです。

そして、以前テレビ撮影で彼女たちに肩こりをしないか?という質問をしたところそんなことは一切無い!とのこと。
(というか、肩こりという言葉すら知らないようです)

head-carrying

ほらね!黄色い服の女性はきれいに一直線でしょう?

姿勢というのは健康にとって重要なのです。

ページの先頭へ